HOME
Legacy8080ユーザーのマイコンライフや活動内容をユーザーアンケートにより紹介します。

Legacy8080ユーザー紹介  「豊かなマイコンライフを楽しもう!」

【お願い:このページの文章と写真はLegacy8080ユーザーから提供いただいたものです。転載、複製、引用を禁止します】
[2016年11月11日更新]

技術少年出版のWEBサイトへ訪問いただきありがとうございます。

「どの様な人達がLegacy8080を購入して、どのようにマイコンライフ楽しんでいるのか?」技術少年出版にこのような質問が寄せられます。
そこでLegacy8080を購入されたユーザーのみなさんへアンケートを行いLegacy8080購入の経緯やご自身のマイコンライフを紹介いただきました。
以下に、Legacy8080ユーザーからのアンケート内容を公開いたしますので、Legacy8080ユーザーがどのように「マイコンライフ」を楽しんでいるかご覧願います。

豊かなマイコンライフを楽しもう!

「投稿サイトやSNSを探してもLegacy8080ユーザーからの書き込みを見つけることが出来ない…、Legacy8080のユーザーは存在しているのか?」、「どのような方がLegacy8080を利用しているのか想像できない。謎のユーザーだ…」という問合せが弊社に寄せられています。

Legacy8080ユーザーについて一言で説明すると各分野で活動している大変忙しい方達が多いです。みなさん現役で活躍中のため投稿サイトやSNSに時間をさけない多忙な方達が多いようです。投稿サイトやSNSにLegacy8080ユーザーからの書き込みが全く無いのはこのためです。このように普段はご自身の時間を大切にされてステルスモードでマイコンライフを楽しんでいる方達ですので、Legacy8080のユーザープロフィールを理解していただくためにLegacy8080ユーザーのみなさんに特別にお願いしてLegacy8080との出会いや、ご自身のマイコンライフについて教えていただきました。

以下にLegacy8080ユーザーの豊かでユニークなマイコンライフをご紹介します。これからLegacy8080のユーザーになることを検討されている方は既存ユーザーの豊かなマイコンライフをご参考にされてください。

Legacy8080ユーザーアンケート項目

Legacy8080ユーザーに以下の項目のアンケートを行いました。

質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。
質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。
質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。
質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。
質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。
質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。
質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。
質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。
質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。
質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。
質問11:フリーコメントとしてLegacy8080へのご意見・ご要望等をお書き願います。
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。

各ユーザーのアンケートの回答内容を以下にそのまま掲載しています。説明が必要な専門用語等は( )付きで追加説明しています。
追加説明が必要な部分は(コメント:XXXX)の形で補足しています。
アンケートに有るユーザー名は、各ユーザー様ご希望のハンドルネームです。

本アンケートに回答いただいたユーザー様には、「Zilogインサイド」(ザイログ入っている)シールを8枚プレゼントしました。
Zilogインサイド ザイログ入っている Zilog社のご担当者が大笑いしながら使用許可してくれた超レアなシールです。お楽しみ願います。

本ユーザーアンケートにご協力いただきましたユーザー様へ改めてお礼申し上げます。
Legacy8080ユーザーアンケートの内容を以下に紹介いたします。

購入モデル エンタープライズモデル 完成品 ユーザー名Kazu 様地域愛知県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

IMISAI8080が憧れだったので。
アセンブラからCP/M、MSDOS windowsとやってきたrootsですから。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

思ったより奥行きが短くて変な感じがしたけど(設置場所をかんがえればこのほうがありがたいのですが)LEDがチカチカするのは楽しいです。

(コメント:最初の設計時はケースの奥行は今の完成形より10㎝ぐらい長くなる予定でした。メイン基板が予定より小さく仕上がり現状のノートPCと同程度の奥行になりました。ケースの奥行が在った方が外観の見栄えは良いのですが、机の上に置いて使用するときに手前に出すぎてしまうので使い勝手が悪くなります。机の上に置いてフロントパネルを操作するには現状の奥行が使いやすいと思われます。)

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。
(完成品を購入)
質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

まったく問題ありません。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

IMSAI8080の実機を触ったことはなかったのでこれがそのスイッチの感触なのかと感動しました

(コメント:IMSAI8080で使われていたのと同じフジソク社の大型レバースイッチを実装しています。長らく製造終了していたので、この大型レバースイッチを再び製造してもらうまでがとても大変でした。IMSAI8080では基板用ではないスイッチが基板に半田付けされたままですが、Legacy8080では基板取り付け専用のスイッチの採用や、厚さ2.5㎜の補強鉄板を取り付けてカチカチ感をアップしています。スイッチの感触や操作感をお楽しみ願います。)
質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

ほとんどCP/Mで使っています。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

ターミナルとしてすこし反応が遅く、本来のCPUの性能を低く評価されそうです。
ESCシーケンスをもうすこし拡張してほしいです。実際多くのCP/Mのコレクションが動きます。

(コンソールターミナルの速度を早くして、ESCシーケンスを改善する方法を策定中です。公表までお待ち願います。)
質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

SuperCalc MBASIC COBOL80 F80 TurboPASCAL  Forth WordStar
word master nevadacobol nevadabasic nevadafortran dBASE etc...

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

各種ソフト動作検証していますが、特にこれといったものはありません。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

問題なく動作しています。windos10でも大丈夫です。
ただし管理者権限で command promptを開かないとだめです。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

ESCシーケンスがもうすこし拡張されるともっと嬉しく思います。 また中日電工のページを見ているとCRTボード、PS2キーボードがつながれば憧れのスタンドアロンマシンになりそうでわくわくしています。

(コメント:Legacy8080は製品企画段階からV-RAM(ビデオインターフェースボード)を後付けできるようにしています。中日電工様にて一連の開発が完了したらLegacy8080用ビデオインターフェースボード等の開発をお願いする予定です。)
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介 Legacy8080 ユーザー紹介 Legacy8080 ユーザー紹介
購入モデル エンタープライズモデル セミキット ユーザー名組み込みの里地域千葉県
(コメント:本ユーザーは、千葉県木更津市にて「組み込みの里 電子工作オープンラボ」を主催されています。)
(コメント:「組み込みの里」では、2時間500円、1日1000円にて各種工具や測定器が揃った電子工作ラボが利用できます。)
(コメント:「組み込みの里 電子工作オープンラボ」にてLegacy8080を体験操作することが出来ます。)
(コメント:「組み込みの里 電子工作オープンラボ」のURL http://www.techno-web.org/openlab/ )

質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

コンソールパネルインタフェースの環境を構築したかった。
ミニコン時代に学校 で学び、新入社員の頃に富士通出向した際にはミニコンのデバッグで日常的にお世話になり、松下通信工業に戻ってからは自ら自動車電話開発用に、PFL16A(パナファコム社の16bitマイコンL-16A)のコンソールパネルを作ってレジスタダンプや 変更などの機構を作っていたのでなつかしさいっぱいだったからです。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

Legacy8080は、1974年当時に対峙したHITAC10やOKITAC4300Cを思い出させてくれ ました。 私自身はそれまでIMSAI8080に触れたことはなく、雑誌で見かけた程度でした。ミニコンと潤沢に触れ学ぶ機会の多かった私にとっては、見慣れたちょっとなつかしいものでした。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

丁寧に解説されていたので、概ね問題なく組み立てられました。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

導入したパソコンも当時Windows7(32bitOS)でしたので特に問題もなく設定できました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

私は、フジソクのタッチを思い出していました。

(コメント:Legacy8080のフロントパネルには株式会社フジソク製のスイッチを実装しています。触っただけでフジソク製のスイッチと気付かれたのは流石です。フジソク社はスイッチメーカーとして世界的に有名です。
IMSAI8080に使われていたフロントパネルスイッチは、75年頃にフジソク社から米国のスイッチメーカーへOEM提供されていたスイッチでした。フジソク社の担当部長からお聞きしました。)

初めて触れた学生さんは、ステップ動作でLEDが表示することでマイコンの動作を目視していることに感激していたようです。

実際にフロントパネルに触れてみると、ミニコンのそれとは違ってレジスタが表示されるわけでは ないことに今更気づかされました。それはミニコンで育った私がマイコンPFL16A(パナファコム社の16bitマイコンL-16A)に対峙した 時を想起させ当時の自身としては耐えられない思いがあり、先輩が開発したデバッグコンソー ルパネルをコンソールパネルに改造してレジスタダンプと変更の機能を設けました。

PFL16Aはマイコンとはい え、出自がミニコンなのでそうした機能をチップとしては兼ね備えていたのでした。

マイコンをこうしたコンソールで向かいデバッグするという流れはタイムマシン のように当時の仕事を思い出させてくれます。ミニコン開発現場で出向していた富士通時代や ら、マイコン開発現場でスタートストップとメモリ読み書きしかできないマシンに途方に暮れていた時代です。

おそらく私の時代以降に当時の会社(松下通信工業)に入社したメンバーは、コンソールパネルのピアノスイッチを理解しないでしょうし16進表記のキ―と7セグメントLEDが標準なのだと思います。

松下通信工業 が手掛けていたMACC7という当時のミニコンとしてはベストセラーだったらしいマシンを松下幸之助さんが事業移転を富士通に行うという流れがあり、そうして出来た不思議な糸で私は松下電器に入社したのに翌年には富士通の新入社員教育に出向社員として組み入れられるという流れとなり、コンソールパネルとの付き合いが繰り返し起こりました。

PFL16Aは、最初の商用自動車電話に搭載されたマイコンで松下電器としては最先端技術の塊だったと思います。

その中枢だったコンソールパネルを使って先人の人たちはデバッグをしていたようですがミニコンで育った私にとってはデバッグの都度、レジスタを見るために止まった命令の次の番地にレジスタをメモリにストアする命令を書き込んで、その命令をステップで実行させて、その対象メモリを読みだすというサイクルが耐えられなかったのです。

むろん書き換えたメモリは元に戻さないといけないのですが、幸いにも、そのコンソールパネルはミニコンに接続されていてミニ コンのコアメモリにあるイメージをDMAでデバッグ空間にダウンロードするので瞬時に終わるのでした が・・・、1979年の懊悩でした。

マイコン開発現場として、PFL16AからMC6802やZ80にシフトチェンジする中で MC6802については時代的にもICE(インサーキット・エミュレータ:In-Circuit Emulator、略称:ICE)がなくて開発支援装置という名前のテンキ―コンソールパネルで シャドウ空間でマイコンを制御するというICEの走りの技術を用いたものが手に入り、これにメモリボードを作ってICEのような状況にして自動車電話の開発を行いました。アンリツ製だった開発 支援装置の回路図を提供してもらって内部信号を取り出してメモリ空間についてはデバッグモード以外ではROMになるようにしたのも懐かしいです。当初はトグルスイッチを付けて、書き込みプロテクトをしていたのですが、いつもそれを忘れてパッチ出来ないといったことに泣いていましたので壁が超えられた感じでした。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

機械語での打ち込み体験をしてもらっているので、まだアセンブラは活用できて いません。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

普通に使えている認識です。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

MBASICを動かしてみました。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

MBASICでエラー終了した際にコンソールのスクリーンサイズ(スクロール領域)が 上側半分になったことがありました。

(コメント:Legacy8080とコンソールPCとの通信内容はすべて通信ログに記録されているので、通信ログを開くと誤動作の原因調査ができます。不明なエスケープシーケンスを受信した可能性もあります。)
質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

近くの高等専門学校に講演する際にLegacy8080を携行していったりしています。
現在の子供たちや学生にとって機械語の世界を知るチャンスは限らなく狭められていて、機械語のみならず、ともすればバスラインそのものもワンチップ化してしまって認識し難いものになっているような気もします。
Z80で構築した時代を生きてきたものとして伝えるべきテーマは、もっとあるように思いますので私も活用についてさらに考えていきたいと思います。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介 (コメント:Legacy8080の右隣にはIMSAI8080が稼働中です。) Legacy8080 ユーザー紹介
Legacy8080 ユーザー紹介
(コメント:Legacy8080を3Uラックマウントサイズのキャリングケースに入れて持ち運びされています。)
Legacy8080 ユーザー紹介
(コメント:セントロニクスIF付きのスター精機の小型プリンターをご利用されています。)
購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名I様地域東京都
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

私が少年時代に初めてニーモニックを本で学んだのはZ80でした。
それ以降、機械語でプログラミングをしたのは大部分がZ80系です。
ただ、少年時代はお金を持っていないので、ハードウェアは所有できませんでした。
その頃の憧れが少々と、息子にマイコン技術を本当の意味で理解してもらうための教材にしたいという思いです。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

梱包を解いた瞬間から、懐かしい思いがしました。
気が付けば20年くらい、台湾をはじめ海外製のモジュール等を開けることはあっても、
純国産のパーツやドキュメント類を開けることなんてなかったですから。
ああ、こういう感じだったなあと、何がどうということではなく感じました。

(コメント:Legacy8080の基板は手ハンダで入念に組み立てています。1台ずつ手作りの基板なので70年代の雰囲気が基板にも有ると思います。)
質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

特に問題はありませんでした。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

簡単にできました。自分で色々なところからネタを拾ってセットするならもっとずっと大変だったでしょうが。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

IMSAI8080の実機は、電気屋さんのコーナーで一度くらいしか触ったことがなく、
ずっと憧れというか幻の存在でしたが、なるほどこういう感じだったのかなと納得しました。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

よくできていると思います。長らくBASICもモニターもアセンブラも使っていましたので、
すぐに感覚が取り戻せました。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

一番コンピュータに触れていた学生時代は、Windowsが出たてでソフトもハードも高価だったため、
DOSマシンのTTYソフトからシリアル回線経由でUNIXサーバや実験用のDSPなどを操作していましたから、
違和感ありません。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

まだ動作テスト程度で、本格的に使っていません。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

あまり電気を入れていませんが、問題ないと思います。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

息子はまだ2歳なので、本格的にLegacy8080で遊べるようになるにはあと5年くらいかかるかもしれません。その頃までには自作のプログラムやハードウェアをある程度作っておこうかと思っています。
自分で考えて作れば作れないこともないのでしょうが、構想倒れする可能性が高いので、とてもよいものを作ってくださったと感謝しております。特に堅牢な設計にしていただいたことで、息子の成長を待って一緒に遊ぶことができます。

最近プログラミングを教育に組み込むことがブームになっていて、それに対応した学習塾の広告など見たことありますが、私はずっと前から、自分の子供にはCPUの基礎くらい教えてやろうと思っていました。
そうなるとターゲットは自分が一番詳しいZ80系になります。
幼児がスマホを触る時代ですが、ブラックボックスではいけないと思っています。

(コメント:Legacy8080は長寿命設計を心がけました。使用しているコンデンサーは寿命が40年から100年と言われているセラミックコンデンサーを実装しています。10年程度で接触不良になるエッジコネクターは使用していません。一台ずつベテランが手ハンダで丁寧に組立てています。お手元のLegacy8080が息子さんだけでなくお孫さんまで利用いただけることを願っています。)

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
No Photo

購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名愚人地域東京都
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

そうですね。わたくしが中1の頃、マイコンを知ったときはTK-80の終焉ぐらいのときで、
すでにこういうミニコンタイプのものも終わりを遂げていたときです。
さすがに買えませんでした。こういうものを一から自作する友人もいましたが。
まさか今になってこういうものが出るとは。わたくしは躊躇なく予約いたしした。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

やはり、圧倒されましたよ。
マイコンキットは中日電工さんのなどでなじみがありましたが、このようなミニコンタイプの、
まるで病院などでしか見かけないような機械だと、わたくしの弟が感嘆していました。
身震いしました。買った!って感じです

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

予想より遥かに簡単でしたし、早く組みあがりました。
最近のいわゆる”自作PC”ってこういうのを言いますね、半田付けもなにもないこういったものを。
問題なしです。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

これも、中日電工さんのものなどで経験済みなのでまったく問題なしでした。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

やはりこれでないと!不便さ、無駄さの喜びですよ。
最高の贅沢ですな。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

かなり使いやすいんではないですか。
こういうものは方言みたいなもんがあってものにより多少文法が違うので最初はどのソフトを使っても戸惑い、
なれが必要だと思いますが、良好です。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

はじめてCP/M(CP/M互換OS)を使いましたがかなり快適ですね。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

スタートレックはもちろんですが、月面着陸ゲームなどです。
あとテキストのみのボクシングゲーム、それにカーレースゲーム、これらはシュールで、知的な遊びでした。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

ありません。すいません。まだまだ、力量がありません。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

完璧です。100パーセント良好です。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

今後、いろんな企画などがあるそうですが、皆さんご存じのとおり予期せぬトラブルがあって、
これはオリジナルのアルテア(Altair 8800)のときもそうだったそうですが、
遅々として進まず待ち焦がれてました、やっとですね。かなり期待しています!!!

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介

とりあえず、写真ですがハードウェアの知識もゼロに近いわたくしが他の方々に比肩には遥かに及ばないことはわかっていますのでこれだけです。

購入モデル エンタープライズモデル 完成品 ユーザー名H.M様地域神奈川県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

CP/Mに興味があったから。また 60年代のミニコンに憧れがあったから。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

ケースとスイッチ類のデザインの良さに感動した。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

(完成品を購入)

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

セットアップは簡単だったが、Mac上のwindowsにUSB接続するのに苦労した。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

復刻されたスイッチ類は見た目も感触も最高。LEDも綺麗。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

速度もはやく、とても完成度が高い。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

今のところひじょうにバグが少ないように感じています。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

MBASIC 、FORTRAN-80

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

現在はまだフォートランとBasicのサンプルプログラムや書籍の演習問題程度です。
それ以外ではBabbage3号(書籍:手作りマイコンBabbage3号-Z80アセンブラがわかる)というマイコン用のI/Oプログラムの演習をやりました。
フロントパネル上のprogrammed output LED とフロントパネルの上のIN命令で読み込めるスイッチが役立ちました。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

自分の不注意が原因でバックアップ電池の液漏れがありました。アルカリ電池の1本を逆に入れてしまったのだと思います。
今は念のため電池ケースを本体ケースの外に置いていますが、その後液漏れはありません。

(コメント:交換用に新しい電池ケースをお送りしました。リード線が長い電池ケースなのでリアパネルの外側にネジ止めできます。これによりケースを開けずに電池交換できます。バッテリーバック用電池は、フロントパネルからマシン語プログラムを書き込んだときに書き込んだプログラムをバックアップする際に利用します。通常のCP/M互換OSモードやZB3BASICモードではバッテリーバックアップ不要です。バックアップ用の電池無しでオペレーションできます。普段の運用では電池を外しておくことを推奨します。)
質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

CP/Mのソースリストのcd-romの送付が遅れているようですが。

(コメント:明確なデファクトスタンダードが無い「エスケープシーケンス」について調整中です。これが決まるとシステムソフトをメジャーアップデートができます。メジャーアップデート後にソース提供予定です。)
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介

MacBookProのパラレルズ(Parallels Desktop)上のwin10で動かしています。電池Boxはケースの外に置いています。

購入モデル エントリーモデル セミキット ユーザー名猪 様地域大分県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

30数年前にCP/Mを導入しましたが、当時はコンパイラやアプリケーションは非常に高価で、個人で購入することは不可能でした。ところが、これらのソフトが手軽に利用できることが解り、退職後の余暇のひと時をマイコンで過ごそうと思ったしだいです。当時、動かしたくても動かせなかったプログラムが使用可能になっていました。
このLegacy8080は、「CP/Mが利用できて、コンパクトで持ち運びがしやすい。」ということで「エントリーモデル セミキット」を購入しました。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

あらためて、現在の技術に感動しました。30数年前の機能と比べると想像できない機能が備わっています。
また、CPU基板も小さくなったものです。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

簡単に出来ました。ただ、ナット等の締め付ける力には気をつけました。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

セットアップも簡単にできました。Legacy8080専用のフォルダを作成してダウンロードし、解凍するだけでした。
課題はアプリケーション等の管理でしょうか。仮想FDに入れると分かりにくくなります。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。
(エントリーモデルを購入)
質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

ソフトは手軽に利用できました。
私にとって課題だったのは、ZB3BASICとモニターの機能を利用する場合の情報(システムのサブルーチンとワークエリヤ)でした。まあ、解析の楽しみと利用の楽しみ、何処に楽しみを求めるかとは思いますが。
あと、ZB3BASIは、BASICプログラムの中からファイルのロード、又はセーブが出来ません。一旦、モニターに戻る必要があります。昔の言語(GAMEⅢ等)を移植する時に困りました。(CP/M互換OSの場合はファイルのリード・ライトを利用して可能です。)

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

フロッピーディスクの物理的な操作がないので手軽に利用できました。容量もたっぷりあります。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

BASIC-80、BASCOM、FORTRAN-80、COBOL-80、MACRO-80、LINK-80、PL/I、
TURBO-PASCAL、Wordstar、TINY BASIC、Multiplan、
dBASE IIと、SuperCalcの2本は、「動くんだ。」という感じです。英語版で日本語のものと微妙に違うようです。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

私のオリジナルのものは作成しておりません。もっぱら、30数年前に動かしたかったプログラムを移植しております。70年代当時のプログラムを逆アセンブルすると非常に綺麗です。よく考えられていると感心させられます。
  現在動かしているのは70年代当時に月刊アスキー上で発表されたプログラム言語です。
     GAMEⅢ (GAME80コンパイラも含む。)
     TL/1
     microPASCAL 等

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

私のところでは、問題なく正常に動作しております。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

現在、中日電工さんで開発されている「CRTインターフェースボード」がLegacy8080に接続できるようになりませんか。接続できればオリジナルのキャラクターも設定でき、若かりし時代のプログラムの移植など、夢がひろがります。

(コメント:Legacy8080は製品企画段階からV-RAM(ビデオインターフェースボード)を後付けできるようにしています。中日電工様にて一連の開発が完了したらLegacy8080用ビデオインターフェースボードの開発をお願いする予定です。)
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介

机の右の奥にディスプレー手前にキーボードになります。机の左から,マニュアル,パソコン,Legacy8080(エントリーモデル),ND80ZⅢ,RX62Nマイコン基板です。
 RX62Nマイコン基板は,CQ出版社のInterfaceの付録です。この基板で「Z80のエミュレーター」が動いており,Z80のエミュレーターの上で「CP/M」が動いております。インターネットで,この「Z80のエミュレーター」を知ったことが,私の退職後のマイコン生活の入り口になりました。CP/Mの入門編の感じです。
 ND80ZⅢは,中日電工のマイコンです。A4のキャリーケースに入れて使用しています。マシン語の学習とCP/Mの知識等を得ると共にCP/Mの色々なプログラムを試すことが出来ました。組み立ては少しびびりました。拡大鏡を使用しながらの作業でした。
 Legacy8080は,CP/Mの色々なプログラムを試すと共に,バンク切り替えにより豊富なメモリを利用して新しい使い方を探求したいと思っております。ディスプレーの上には,本箱のような棚を設け,プリンター,ファックスや本等を置いております。
私のLegacy8080の周りはこんな感じです。まだ,試していない機能もあります。眼等の衰えに負けないで楽しみたいと思います。

購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名C様地域神奈川県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

中日電工さんのページで開発記事を拝見し興味を持っており、見た目の美しさで決断しました。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

ケースの製造の問題で出荷が遅れていたこともあり、とうとう手に入れたと感動しました。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

わかりやすく説明されており組み立てはとても簡単でした。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

中日電工さんのMYCPU80のセットアップを経験済みでしたので簡単にセットアッ プできました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

スイッチ操作が気持ち良いです。入力時に昔使ったソロバンを思い出しました。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

あまり使用していませんが64bit(Windows)環境への対応も欲しいと思いました。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

Windowsと連携できなかなか便利です。
ただしWindows前提であることに将来のバージョンで動かなくなることがないか少し不安でもあります。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

主にMBASICを使用しています。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

まだ言えるほどのものは作っていません。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

特に問題なく動いています。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

Windows以外とも連携できるとありがたいです。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。 Legacy8080 ユーザー紹介
購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名A様地域神奈川県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

もともと80年代にMSXを始めとした廉価なコンピュータに触れていました。当時もMSX-DOSでCP/Mのソフトウェアを利用していたため、CP/M互換環境を持つLegacy8080に興味を持ちました。
また、購入動機はインターフェイスが充実しており、趣味の電子工作に活かせると思い購入いたしました。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

久しぶりにワクワクしました。最近のパソコンは、マザーボードなどを別個に購入して組み立てても、さほど感動はありません。ですが、Legacy8080は基板パターンを眺めて回路を頭に思い描くことができ、それだけでしばらく楽しめました。
エントリーモデルを購入しましたが、丈夫でしっかりしたアルミケースが使用されており、それだけでも嬉しくなりました。(最近のPC用ケースは、ちょっと質が低すぎます)

(コメント:エントリーモデルのケースは、コの字の上部と下部を組み合わせるシンプルな構造ですが、アルミヘアライン処理+シルバーアルマイトメッキの丈夫なアルミ素材を使用しています。ケースの穴開け加工やタッピング加工は大型NCマシンで行っているので高精度に加工されています。ケースの仕上がりについてもお楽しみください。また、Legacy8080の基板は手ハンダで入念に組み立てています。基板の仕上がりの美しさもご覧願います。)
質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

休日の午後を楽しく過ごせるほどの作業量であり、また組み立て作業自体も楽しいものでした。
今後、Legacy8080を購入される方には、ぜひセミキットをお勧めします。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

Legacy8080のWebサイトで公開されているマニュアルのみで、すぐに対応できました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

今回はエントリーモデルを購入しました。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

私のLegacy8080環境では、ほぼZB3BASICを使用しています。簡単にPPIにアクセスできるので非常に便利ですし、エディット機能も使いやすいです。また、標準的なBASICに準拠しているのが嬉しいですね。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

ネットで入手したアドベンチャーゲームのZORKが起動しました。まだ序盤しかプレイしていませんが、昔、Commodore64でチャレンジをして解けないままになっていますので、またチャレンジしたいと思います。
ただ、大昔にCP/Mを触ったことがあるのですが、だいぶコマンドが頭から抜けていて困ります。
職場の書架を掘り起こせば、「入門CP/M」などの名著が見つかると思うのですが。
(当時の書籍が電子版などで手に入ると良いのですが)

(コメント:技術雑誌専門図書館「夢の図書館」には8bitマイコン時代のマイコン誌や入門書、解説書が多数揃っています。)
(コメント:「夢の図書館」:URL  http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html )
質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

MBASICを利用しています。本職ではC#やJavaばかり使用していますが、簡単なプログラムを組むにはBASICは便利ですね。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

現在、送っていただいた「PPI接続基板」にリレーを接続してコントロールしています。
当初はバッファとリレーで自作をしようとしたのですが、最近は以下のようなマイコンに直接接続できる汎用基板が格安で入手できるようです。
この基板はTTLレベルでリレーを駆動でき、またフォトカプラで絶縁されるなど安全性も考慮されていますが、ローアクティブのようです。そのため、Legacy8080の電源を入れた時点では、リレーがオンになっていますので工夫が必要です。私は鉄道模型の制御実験にする予定なのですが、この点をクリアしないといけません。
(使用しているリレーの詳細ページ。アマゾンのWebページです)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IIDXYTA/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

現時点では不具合はありません。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

「PPI接続基板」により、活用面が広がったように思えます。
最近のマイコン(Arduinoなど)は便利なのですが、I/Oを使って何かをしようとすると、その準備が大変です。
Legacy8080と「PPI接続基板」をセットにすれば、高等専門学校や工学系大学での実習にもってこいだと思います。 また、私は大学工学部でコンピュータを教えていますが、Legacy8080を使えば制御実験を指導できるだけでなく、標準的なコンピュータアーキテクチャを教えるにも良い教材になると思います。
最近の工学部とくに情報系では多いのですが、ソフトウェアを組むだけの授業が多く、ハードウェアを軽視した内容が多いように感じます。そのため、ハードウェアを知っていればすぐに解決できることなのに、延々と悩んでいる大学生や大学院生が多くいます。
以上の点から、今後は教材などを整備されたら良いのではないかと思いました。

(コメント:Z80やCP/M環境を体験するならソフトウェアエミュレーターで十分という意見が多いですが、実際に電流が流れて動作する環境を実現するためにLegacy8080を用意しました。「PPI接続基板」は電流が流れる実物だけが提供できるハードウェア・インターフェースです。「PPI接続基板」にて色々な実験に挑戦されてください。)

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
No Photo
購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名Sルート 様地域大阪府
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

マイコンを始めたころアスキーやI/Oに載っていた憧れのAltair8800やIMSAI8080と同様の機器を触りたい所有したいという思いから。
また、学生時代に使ったミニコン(Melcom70やPDP-8互換機)のパネルを思い出すノスタルジックな感傷から購入を決意いたしました。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

購入のきっかけが、ノスタルジックな想いがほとんどだったので感激の一言でした。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

エデュケーションモデルのセミキットだったのでパネルの組み立てもなく1~2時間で組み立てられました。
(本当はもう少し時間を掛けて楽しみたかったのですが・・・。)

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

これも簡単にできました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

初めて作ったマイコンを操作したときの事を思い出しました。
あの時はキースイッチに掛けるお金もなくチープなものだったので、それに比べはるかに快適に操作できました。
(学生時代に操作したミニコンのパネルの感触と同じでした。)

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

まだそれほど使っていませんので詳しくは書けません。
すこし気になったのは、アセンブラリストのラベルが命令欄と同じ位置にあるために長いプログラムではラベルにマーカーを入れる必要があるように感じました。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

PIPではなくCOPYが使える等MSDOSに慣れているものにとって、使いやすくなっています。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

今のところMBASICだけです。
いずれはMASMやTurboPascalなどを使っていこうと考えています。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

機器を手にしてから2週間くらいしか経っていないのでほとんど作っていません。
コンソールパネルのLED点滅を楽しむためにメモリーチェックを作ったくらいです。
今後の予定としては(添付写真の)MZ-80KとのPPIによるパラレル接続を考えています。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

いまのところ問題なく動作しています。
毎日コンソールパネルで2Hzモードを楽しんでいます。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

動作モード切替のDIP-SWが前面にもあればよかったのでは?
前面の下にデザインを損なわないようなSWの追加を検討しています。

(コメント:Legacy8080の操作中はキーボードからのコマンド入力で動作モードを簡単に切り替えることができます。起動モード選択のDIP-SWの設定は電源投入起動時(コールドスタート時)にどのモードで起動させるかの選択用とご理解願います。CP/M互換モードで一旦起動した後にZB3BASICモードにチェンジするときはZB3[Enter] と入力するとZB3BASICモードに変更されてBASICやモニターを利用出来ます。ZB3BASICモードで起動した後にCP/M互換モードにチェンジするときは/CPM[Enter]と入力するとCP/M互換モードで動作します。処理的にはCP/M互換モードで再起動します。いずれの場合でも動作モードを変更したいときは、ZB3[Enter]、もしくは、/CPM[Enter]を入力することでモード選択のDIP-SWを操作することなく、またLegacy8080をリセットすることなく、コンソールPC側でCP/M-VFを起動する必要もなく、いつでもすぐに動作モードを変更できます。ただし、このキーボード入力で動作モードを変更してもフロントパネルの動作モード表示LEDの色は変化しません。フロントパネルの動作モード表示LEDは起動時のモード選択DIP-SWの設定を常時表示します。)
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
Legacy8080 ユーザー紹介

左の写真は、Legacy8080の運用写真です。管球アンプ・8トラのオープンデッキ・レコードプレイヤー、そしてCP/Mマシーン。昭和の時代にタイムスリップした気分になりませんか??
右の写真は、MZ80 これは始めて購入したマイコンです。正確には初代MZ80Kが壊れたので中古で購入した2代目MZ80K2のものです。

購入モデル エンタープライズモデル 完成品 ユーザー名マクシミリアン55世地域京都府
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

比較的高速でネイティブなZ80マシンでCP/Mの環境を利用たかった事。
デザインがレトロで懐かしいAltair8800やIMSAI8080の雰囲気がある事。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

思っていた通りの雰囲気で満足しました。
また、現在の技術によりスマートにまとまっており、使い易そうだとも思いました。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。
(完成品を購入)
質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

ざっと説明を読んだだけで簡単に完了、無事起動しました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

かつてのマシンを踏襲しながらステップ動作などが改善されて満足しました。
補強仕様スイッチの操作や操作音が思ったより軽やかで静かな感じです。
もっとパチパチと甲高い音がするのかと思っていました。
これなら夜でも使ってみようという気になります。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

CP/M互換環境のみの利用です。今後、試してみようと思います。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

これまで利用したマシン上(X1、FM-77+Z80カード増設、PC-9801+PLUS-80増設)のCP/Mと遜色無い機能と速度を持っていると思いました。
欲を言えば日本語環境と64KB超の環境も実現して欲しいと思いました。
CUIでの操作は16bit以上のMS-DOSが長いので、MSX-DOS互換が実現されるとドライブ間のファイル操作などでは使いやすいかもしれません。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

Hitec C、MS BASIC、MS BASCOM、K80 (工学社 雑誌I/O掲載)

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

特にLegacy8080用にプログラム作成するのではなく、ターゲットマシン(X1、FM-77、PC-8001、PC8801)のオブジェクト作成用に利用しています。
ただ周辺機器としてMIDI音源ハードを多数持っているので、Legacy8080のMIDIインターフェイスに繋いで音楽演奏プログラムを作成したい思いはあります。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

ターゲットマシンのオブジェクトプログラム作成用に時々利用しており、快調に動作しています。
実はかつて雑誌に掲載されていた芸夢狂人のパソコンゲームをCP/M上で動作させようと移植に励んでいます。
尤もターゲントマシンのハードを持ってはいますが、最近はそれらのエミュレーターをWindowsやLinux上で作動させて移植版のゲームを楽しんでいます。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

要望を申し上げます。 CP/M互換環境での改良としては日本語環境を扱えること。
64kB超のメモリ空間を扱えること。イメージとしては日本語CP/M3.0 (CP/M PLUS?)
できれば日本語MSX-DOS2互換環境の実現。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
Legacy8080 ユーザー紹介

日本が誇るスーパーコンピューター 京(K Computer)を見て思い出したのがパソコン雑誌に掲載されたK Compilerです。
写真の端末(Dellのノートパソコン)ではそのCP/M版のK80でパスカルの三角形やシェルピンスキー曲線のデモのコンパイルを実行させました。なおFM-77用なのでLegacy8080では動作しません。

購入モデル エンタープライズモデル 完成品 ユーザー名TEXA 様地域埼玉県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

AppleⅡ(もどき)やS100バスのマイコンを作って遊んでいました。
今の若い人にもマイコンの時代やブラックボックスでないコンピュータを知ってもらえればと思って教育用に購入しました。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

素晴らしい。
昔は買えなかったAltair8800やIMSAI8080を手に入れたような錯覚に陥り、歳を忘れました。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。
(完成品を購入)
質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

特に問題を感じませんでした。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

新入社員のころはOKITAC400を使っていてパネルスイッチをパチパチしてた筈なんだがすっかり忘れていた。
紙テープで研修を受けたな。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

これを研修に使用する機会がなくて、正直あまり使用していません。
カリキュラムみたいのがあれば助かります。正直教科書があれば教えて下さい。

(コメント:技術雑誌専門図書館「夢の図書館」には8bitマイコン時代のマイコン誌や入門書、解説書が多数揃っています。)
(コメント:「夢の図書館」:URL  http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html )
質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
No Photo
購入モデル エデュケーションモデル セミキット ユーザー名superNOVA 様地域埼玉県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

IMSAI8080のスイッチ操作が長年の夢でした。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

商品化に感謝。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

特に難しくなく組み立てられました。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

できました。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

このスイッチが欲しくて買ったようなものです。
感触は感涙ものでした。

(コメント:Legacy8080に使用しているスイッチは、IMSAI8080に使われていたのと同じフジソク社製の大型レバースイッチです。長らく生産されていませんでしたが今回特別に製造していただきました。フジソク社の社内調整をいただいた担当部長に感謝します。IMSAI8080では基板用ではないスイッチが基板に半田付けされたままです。Legacy8080では基板取り付け専用のスイッチの採用や、厚さ2.5㎜の補強鉄板を取り付けてカチカチ感をアップしています。スイッチの感触や操作感をお楽しみ願います。)
質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

特に問題なく動いています。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

感謝です。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
Legacy8080 ユーザー紹介

テレビ台の下のラックにぴったりです。ここだとスイッチは操作しずらいのですが・・・

購入モデル エレガントモデル セミキット ユーザー名CROMIX 様地域東京都
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

手持ち IMSAI8080・Cromemco Z-1 を復活させるために利用する目的。

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

小さくて、パネル操作感が軽快。

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

筐体に固定するだけなので、簡単。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

iMac 上の Windows10 に簡単に実装。

質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

IMSAI8080に比し、軽快かつ高信頼性を感じる。
LEDの色は、全体として安っぽい雰囲気で、感心しない。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

利用していない。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

フロッピィの世話をせずに済み、使用感良好。

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

FORTRAN-80、μLISP、μMATH

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

現在の処、無し。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

特に無し。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

IMSAI8080・Cromemco はメモリボードに不都合があるらしく、動作が安定しない。
幸いフロントパネル(とそのボード)は生きているので、本機を何とかして実装したい。
現在では、ブランクなS-100ボードも入手困難(不可能では無いが)、インターフェイスをお考えの上、提供して頂ければ有難い。
Cromemco の方は DPUボード(Z80 + 68000)所有なので、これを復活させたい。最難問は、8インチフロッピィの劣化で早急にシリコンディスク化したいが、手掛かりが少い。何か実現可能なヒントを給われば有難い。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
Legacy8080 ユーザー紹介

iMac 上の Windows10をコンソールとして利用中。

購入モデル エンタープライズモデル 完成品 ユーザー名呉羽宇成 様地域神奈川県
質問1:Legacy8080の購入を決断されたきっかけをお教えください。

懐かしいBASICでのプログラミングが目的です。
そんな中、CP/Mという当時は触れていなかったOSを知り、当時主だったBASIC以外のシステムに触れたくなりました。
PC/ATではDOSをこよなく使いましたし、初期場はSunSS10でのUNIX(BSD)でしたので、コマンドラインは大好きでした。また、仕事でCOBOLに携わったことをきっかけに、CP/Mで古の偉大なプログラム言語に触れたくなりました。 以下のマイコンを動く状態で、所蔵しています。
TK85、Apple][、PC-6001、PC-8001、PC-8801、PC-9801 、BasicMaster、Pasopia7
FM-7、FM-8、MZ-80、MZ-700、MZ-2200、MZ-2500、MSX、FP1100、ぴゅう太、M5

質問2:Legacy8080がお手元に届いて初対面したときの感想を教えてください。

こういった類は、TK85とPIC系の組み立てキット以来でした。見比べて、その美しさに見とれました。
火を入れるよりも、部屋のあちこちに置いて、どこに似合うかで数時間要しました(笑)

質問3:セミキットを購入された方はご自身で組み立てを行われた感想をお教えください。

Legacy8080は完成品でしたが、中日電工さんのND80Z3.5を購入し、組み立てました。
これまで、以下の程度しかやってことがなかったです。
  ・中学生のころ、懐マイコン(MZ等)の接点改造
   (ジョイスティック作成)
  ・秋月電子さんのPIC系の小型キット
  ・DOS/Vの組み立て(50台ほど)
ND80Z3.5の製作は、半田付けのボリュームが多く、大変でしたがとても新鮮でした。
半田酔いしてしまい、数日頭痛に悩まされました。
とても楽しいので、時間が取れるのであれば、またセミキットに挑戦したいです。

質問4:システムソフトのセットアップは簡単にできたか感想をお教えください。

とても簡単でした。中日電工さんが作ったのですか?素晴らしいです。
バーチャルFDのほか、WinOSから直接アクセスできるドライブフォルダが一つあるので、操作性は抜群です。
WinOSから直接アクセスできるドライブが複数あると、もっと便利ですし、設定ファイルで数を増減できると、完璧ですね!

(コメント:Legacy8080のハードとソフトは中日電工様に開発いただきました。中日電工様はZ80系で最も実績のある会社です。仮想FDDのA、B、C、D、そしてZドライブのセットを複数配置できます。Windowsのエクスプローラーで交換すると多数の仮想FDDを運用しているのと同じになります。FDメディアの入手の苦労が無くなり夢のようです。)
質問5:フロントパネル付きモデルを購入された方へ質問です。フロントパネルを操作体験したご感想をお教えください。

すみません、よくわからず&時間が取れず、未だ使っていないです。
使えばきっと、脳内タイムスリップすることでしょう。

質問6:ZB3BASICとモニター、付属のアセンブラなどを利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

ZB3BASICはまだ使っていません。
別件(MBASIC)ですが、BASICは所蔵の懐マイコンと秋月のPICBASICキットを使っているので、さらにレトロ感があり、なかななシュールです。

質問7:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。実際に利用された感想をお教え願います。

前述6の通りです。
また、COBOLなど別の開発言語が起動したときは、「じーん」として、数分はそのまま画面を「ぼ~」と眺めていました。
(WindowsPCのコンソール)画面色はグリーンモニター調にして、雰囲気を出して楽しんでいます。

何よりも、前述4の通り、システムのWinOS直接アクセスのドライブが素晴らしいです。
CP/Mのフロッピーをイメージ化し、そこから有志作のアプリを利用し、ファイル単位で相互に移動でき、とっても便利です。
 X1DiskExplorer
  http://www.geocities.jp/ceeezet/
  http://www.geocities.jp/ceeezet/X1DiskHelp.html

質問8:CP/M互換OS「CP/M-VF」を利用されている方へ質問です。動かされているCP/M用アプリ(プログラミング言語等)をお教え願います。

主にMBASICです。スタートレックのソースリストを見て、「よくやったなこれ」と感動しています。
「ビルゲイツ、お前は(昔は)良くやった!」と、心から思います。
現在、COBOLやFORTRANなど、昔の情報処理2種に出てくるような言語にチャレンジしています。
仕事や、学生時代にやったことがあるので、懐かしくてやってます。
アセンブラは時間ができたら、チャレンジする予定です。
Win側にクロス環境を用意したり、資料用意したりと面倒なので、後回しになっています。
アセンブラは中学生にゲーム作った以来、やっていないので、忘れてしまいました。

質問9:Legacy8080用にご自身で作られたプログラムやハードウェアがありましたらご紹介願います。

まだないです。

質問10:購入されたLegacy8080のその後の動作状況をお教えください。ハード故障やソフトの不具合がありましたらお教えください。

USB給電で使っており、きちんと動いています。
中日電工さんのND80Z3.5と並んで楽しんでいます。
Legacy8080、ND80Z3.5と同じプログラムを動かし、見比べるという、変態チックな楽しみ方をしています。

質問11:フリーコメントとしてご意見・ご要望等をお書き願います。

言語マニアなので、オリジナルのゲームかユーティリティをBASICやアセンブラで作り、複数の懐マイコンに移植するのが夢です。
言語、機種間の違いを見つけ、資料化するという作業自体を楽しみたい…誰の役にも立たないですが。(完全に変態ですね)
今は、仕事が落ち着かず、時間が取れないので、ハード・ソフトをかき集めている状況です。
ぜひ、「夢の図書館」と「マイコン博物館」ができたら、立ち寄って色々と勉強させてください。

質問12:公開可能でしたらあなたのマイコンルームやマイコンデスクの写真を提供願います。
Coming Soon

以上、Legacy8080ユーザーの豊かでユニークなマイコンライフをご紹介しました。
本ユーザーアンケートにご協力いただきましたユーザー様へお礼申し上げます。

このWEBページの内容に関しましてご質問、ご意見等がありましたら以下のメールアドレスまでEメールをお送り願います。

株式会社 技術少年出版  
HOME